外壁塗装なら市川のラクトスタイル・有限会社田村建装

外壁塗装なら市川のラクトスタイル・(有)田村建装

松戸市U様邸にて屋根塗装、外壁塗装

91 views

施工前




 

施工中

工事初期の作業を一部ご紹介いたします。
塗装の仕上がり(美しさだけでなく、いかに長持ちさせるか)につながる大事な工程です。

▪️ケレン
鉄部の錆を落としたり、ツルツルした雨樋のような部材に対し塗料の食い付きを良くする為に行う素地調整です。


▪️高圧洗浄
洗浄も大事な素地調整です。コケや経年の汚れを丁寧に洗い落としていきます。

▪️鉄部錆止め


 

▪️ミッチャクロン下塗り(雨樋、シャッターボックスなど)
下地と上塗り塗料を密着させる働きがあります。

 

▪️外壁養生
外壁の塗装を行う際、塗料が付着してはいけない部分をテープや養生シートによって保護します。
丁寧な養生は仕上がりの美観にもつながります。
また、お施主様が窓を開けられない期間となってしまう為、
その後の外壁塗装を段取り良く進める為にもしっかりした養生が大切になってきます。

 

工事後半
▪️タッチアップ、掃除
雨で作業に入れない日もありましたが、屋根、外壁、付帯部塗装とベランダの防水工事が無事に終わりました。
塗り残しが無いか、仕上がりはどうか見ながら必要な部分にタッチアップ補修をしていきます。

▪️弊社イメージシートはこんな感じです

メッシュシートの内側では、ちょうど親方(弊社社長)がタッチアップを行なっていました。
たて樋に外壁の塗料が付着していたそうです。

U様邸の色選定の際、素敵な玄関ドアが真っ先に思い浮かびました。
自然の花の色から誕生した「ハナコレクション」の華やかなHana-054番(赤紫系)が良くお似合いです。

この翌日、完了検査(全体の仕上がりチェック) を行い塗装が無事に終わりました。足場解体工事を予定通りに行う事が出来ました。

 

施工後


屋根色は近くからは見えにくいですが、玄関ドアの色に近いクールチョコレートを採用しました。



シャッターボックスの色は現場にて調色したものです。サッシの色に合わせ、ピッタリの出来栄えに親方本人も満足しておりました。

お客様 松戸市 U様邸
工事内容/使用材料 屋根塗装 ⇒ サーモアイSi
外壁塗装 ⇒ パーフェクトトップ
付帯部塗装 ⇒ ファインシリコンフレッシュⅡ

 

施工後コメント
お好みの色などヒアリング出来ないまま、工事間近となったご契約日に奥様に色を決めていただく流れとなりました。
もともとのクールな印象の外観カラーからマゼンタ(赤紫系)へのご提案は、お好みの色ではないかもしれず、
抵抗を感じられるかもしれないとの思いもあり、他に3つの配色プランをご用意。良さそうな色見本板も多めに持ってご契約にお伺いしました。
押し付けにならないようにしなくてはと思いつつ、奥様にお会いするとつい「おすすめのプランをお持ちしましたー!ぜひご覧下さい♪」と力説を始めてしまい反省。。
ところが奥様は「このプランに決めます!」と瞬時にご決断。1つのプランしかご覧になっていません。
施工中なかなかお会いする事がなく、ご家族の皆様に塗り替えを気に入っていただけたのか気になっておりました。

〜お客様のお声〜
施工後、U様から頂戴したご感想をご紹介させていただきます。
カラーについて :
私の希望した色は両隣と似たような色みでご相談した所、私がとても選ばないだろう色みを提案頂きました。
とても驚きましたが、そちらにすることにしました。ご近所マダムにとても好評です。
ヒーラーをしている姉が見るなり「とても良い!!」と言い、“運気の上がる色“と言われました。
かわいらしいピンク系ですが、屋根の色と統一感があるので落ちつきがあります。我が家では〝ユミコカラー″(失礼)と呼ばせて頂いております。
帰宅する時、我が家を見ると何だかほっとするようになりました。

新築の時がよみがえる :
高圧洗浄して頂いたので、玄関前のタイルがとてもきれいになりました。「そういえば最初はこうだったなぁ」と懐かしくなりました。
気になっていたエアコンの室外機のコード類がテープで養生されていたものが風雨で一部はがれていた所、
工事が終わった時にはきれいにテープで養生され直してあり、感動しました。
書ききれないのですが、ご近所をまわって工事の説明や対応などして頂いた事、
いらして頂いた職人さんが会えばとても気持ち良くあいさつして下さった事、
工程の説明も丁寧で全て安心して工期満了しました。
終わってしまった事がさみしいくらいです(笑)長文ですみません。ありがとうございました。

 

ご帰宅の時にほっとされるご様子が目に浮かび、何とも嬉しい限りです。
U様、ご多忙の折アンケートをご記入いただき、ホームページ掲載へのご協力誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

お住いのお困り事は何でもご相談ください!

代表 田村
細やかに丁寧に、すべてはお客様の笑顔のために日々活動しています。
お住いの気になる事は何でも現地調査に伺いますので、お気軽にお問い合せ下さい。
お客様にお会いできる日を心よりお待ちしております!

無料診断実施中

外壁や屋根の塗り替えなら、市川市のラクトスタイルまでお問い合わせ下さい!

0120-615-685 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

自社施工による適正低価格の実現

自社施工による適正低価格の実現CONCEPT02

市川地元密着の塗装店として、現場確認から見積もり施工までを一貫して自社で行います。これにより、大手リフォーム会社と比較して、営業マンなどの無駄な費用が発生せず、その分を低価格としてお客様に還元することができます。
また大手リフォーム会社の場合、営業マンと下請け塗装店の職人間の意思疎通不足や、伝達ミスにより、時としてトラブルが生じることがあります。しかしラクトスタイルは、職人が打ち合わせから施工までを一貫して行うので心配ありません。
見積内容も細部にわたり明確で、予算を勘案し数パターンの見積もりを提示させていただきます。

カラーシミュレーションによる塗替え後のイメージ把握が可能CONCEPT03

塗装を行う際には色選びが意外と難しく、悩まれる方が少なくありません。
例えばテストピースのカラー見本では、実際に仕上がった時の住宅のイメージが
想像できないことが選定を難しくしている大きな要素と言えます。
これを解消して色の選定をしやすくするのが『カラーシミュレーション』です。
カラーシミュレーションは、壁面の色を候補の色に次々に換え、色の選定を助けるツールです。
ラクトスタイルでは、このカラーシミュレーションを提供することで、お客様の色選びを容易にしています。

Before ImageBefore Image

ハナコレマイスターによる提案CONCEPT04

塗装職人は、塗装のプロであっても色彩のプロではありません。先に記載したお客様が塗料の色選びで悩まれていても、必ずしも適切なアドバイスをすることが出来ないと言った課題がありました。
その課題を解消し、色の選定で悩まれているお客様の考えを整理し、住宅の外観にぴったりの色彩と塗装をご提案するのが『ハナコレマイスター』です。
このハナコレマイスターは、日本ペイントが設けている色彩を知り尽くしたプロに与えられる資格です。
ラクトスタイルでは、このハナコレマイスター資格を取得し、色選的においてもご満足いただける取り組みを行っています。
ハナコレマイスターによる提案
安心の自社保証とアフターフォローを用意

安心の自社保証とアフターフォローを用意CONCEPT05

ラクトスタイルでは、万が一に備え自社保証と工事終了後1年目、3年目、5年後の定期検査の二本柱で、お客様に安心いただけるアフターフォロー体制でご対応いたします。
もちろん、自信を持って施工していますが、定期検査で思わぬ不具合の兆候があればすぐにメンテナンスさせていただきます。
お客様が不安に感じられるような状況が生じた場合に、ご一報頂ければすぐ駆け付けてアフターフォローさせていただきます。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE